Richie Kotzen(リッチー・コッツェン)氏シグネイチャーモデルの100W極上チューブ・アンプヘッド。
(長所) 電子基板使ってない系のアンプなので、 装飾感が全くなく、ストレートなサウンドです。 トーンは素晴らしいの一言。 ギターのヴォリュームを7にすればクランチ 5くらいにすれば素晴らしいクリーン そして、ソロを弾きたければブーストスイッチ付き、 ということで、歪系エフェクトは一切いりません。 やる気になれば、めっちゃ歪みますしね。 1チャンネルしかないので、余分なものがついてない系(3チャンネル仕様等) ですから、音のクオリティはいいんでしょうね。
(短所?) マスターヴォリュームを上げれば上げるほどオイシイトーンが出る系なので… ということはめっちゃ音がデカくないと本当の力は発揮できない。 ヴォリュームをギターで調節して弾く、やや玄人向けアンプかしら…。
(総括) リッチーコッツェンのシンプルなギターセッティングが好きで、 リッチーコッツェンのサウンドが好きで、 70~90年代のハードロックが好きな方向け
関連する音楽機材は今のところありません
ENGL POWERBALL II
ORANGE AD30HTC
Hughes&Kettner Black Spirit 200
Marshall DSL20H
Vox MINI SUPERBEETLE MSB25
Diezel VH micro
No.1661:通りすがりのギタリスト 2013年4月22日
(長所)
電子基板使ってない系のアンプなので、
装飾感が全くなく、ストレートなサウンドです。
トーンは素晴らしいの一言。
ギターのヴォリュームを7にすればクランチ
5くらいにすれば素晴らしいクリーン
そして、ソロを弾きたければブーストスイッチ付き、
ということで、歪系エフェクトは一切いりません。
やる気になれば、めっちゃ歪みますしね。
1チャンネルしかないので、余分なものがついてない系(3チャンネル仕様等)
ですから、音のクオリティはいいんでしょうね。
(短所?)
マスターヴォリュームを上げれば上げるほどオイシイトーンが出る系なので…
ということはめっちゃ音がデカくないと本当の力は発揮できない。
ヴォリュームをギターで調節して弾く、やや玄人向けアンプかしら…。
(総括)
リッチーコッツェンのシンプルなギターセッティングが好きで、
リッチーコッツェンのサウンドが好きで、
70~90年代のハードロックが好きな方向け