50〜60年代のビンテージ真空管アンプを参考に独特のアナログ電子技術「Tube Logic Technology」を用いて作られた BC(Blues Cube)シリーズは 90 年代に初登場したギターアンプで、JC-120 譲りの澄み切ったクリーントーンと真空管をシミュレートした粘りのある歪みサウンドが特徴でした。このBCシリーズの Tube Logic Technology をさらに進化させたのが新しく生まれ変わった Blues Cube です。
旧モデル同様、真空管アンプならではの暖かみのある音・タッチレスポンス・電源による自然なコンプレッション・ボリュームコントロールに対する追従性・各パーツによって起こる複雑な相互作用までが再現。
クリーン/クランチの2チャンネルに加えて2つのチャンネルのサウンドをミックスすることができるデュアル・トーン機能を搭載、2チャンネル共に Boost スイッチ, Tone スイッチを搭載するなど、よりきめ細やかでバンド・アンサンブルの中でも埋もれないヌケの良いサウンドを提供します。
アンプ出力は 0.5W、15W、45W、MAX(60W/80W) と4段階に切替えでき、小音量でもチューブアンプの飽和管を手に入れることができる「アッテネーター」のような役割を果たします。
ポプラ材キャビネットのビンテージ感ある外観が特徴。
パソコンとUSB端子で繋げば音質はそのままでダイレクトにレコーディングすることができるなど音楽制作にも配慮されています。
60W ライブ用モデル「Blues Cube Stage」、80Wの「Blues Cube Artist」、自宅練習に特化した「Blues Cube Hot」がラインナップ。
「Artist」では「Stage」の基本性能に加えてトレモロエフェクト、エフェクトループ、Presenceコントローが追加されています。
真空管を搭載せずチューブサウンドを実現:Roland Blues Cubeとは?
出力 | 60W/80W |
---|---|
仕様 | ■2チャンネル仕様 ■コントロール:Master, Reverb, Dual Tone スイッチ, Ch Select スイッチ【Clean】Volume, Boost スイッチ, Tone スイッチ【Clunch】Volume, Gain, Boost スイッチ, Tone スイッチ【EQ】Bass, Middle, Treble ※Artist には追加で EFX LOOP、TREMOLO、、PRESENCE が搭載 ■接続端子:USB、ヘッドフォン、LINE OUT、フットスイッチ ■別売フット・スイッチ GA-FC ■スピーカー:12inch x1 ■電源:AC100V ■寸法 (WxDxH):513 x 244 x 465 mm(Blues Cube Stage)、592 x 260 x 485 mm(Blues Cube Artist) ■重量:14 kg(Blues Cube Stage)、16 kg(Blues Cube Artist) |
※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。