1989年に登場したDC-30は、驚愕のレスポンスと芳醇な倍音/抜群のヌケ/ 突き抜ける様な音質など驚異の特性を持った極上のサウンドから、ギターアンプの新しい世界を作り上げたと言われるマッチレスのフラッグシップモデルとなるコンボアンプです。
クラスA回路によるパワーチューブサチュレーションサウンドは、30Wとは思えない程の音圧。「音が速い」とまで言われるレスポンス・立ち上がりの良さ、ワイドレンジ、エッジの良さ、VOX AC30を彷彿する艶やかで粘りのあるトーンや、ホットなクリーン/鮮やかな倍音構成のクランチ/中域の豊かなオーバードライブサウンドは他の追従を許さない至高のサウンド。様々な音楽スタイルの欲求を満たす最高のサウンドを作り出します。
出力 | 30W |
---|---|
仕様 | ■真空管;12AX7×3、EF86×1、EL84×4、5AR4 ×1 ■CH1コントロール: VOLUME、BASS、TREBLE ■CH2コントロール: VOLUME、TONE、CUT、MASTER ■エフェクトループ ■寸法:68.5W x 53.5H x 27Dcm ■重量:38kg |
No.2733:フルドライブ 2014年5月30日
【アンプの魅力】
高級ブティックアンプの代表と言っても良いでしょう。
MATCHLESS DC-30 私は親しみを込めて「王者」と呼んでいます(笑)
値段は張りますが、それ以上の価値があると私は思います。
【サウンド】
クリーンサウンド
一般的なアンプとの最大の違いはレスポンスの速さですね。
もの凄く速いです、そしてこの美しいクリーントーンは和音を奏でるバンドの要、「ギター」を一切邪魔しません。
ドライヴサウンド
音の存在感が圧倒的ですね、音の抜けも間違いなくトップレベルです。
全弦の響きが聞こえますし、タッチのニュアンスも全て再現してくれます。
白玉で伸ばすコードストローク等は、特にその質感、深みを体感出来ると思います。
そして、音量は驚く程大きいですね。どの規模のライブでも使用出来ます。
著名なギタリストの使用も多いですね、それだけの信頼を得ている事がこのアンプのクオリティを示しているのでは無いでしょうか?
【機材とのマッチング】
エフェクトの乗りも良いです。必要な物を繋ぎ、理想のサウンドを手に入れて下さい。
本物を見てみたい方に強くオススメしたいアンプです。