メーカー | Electro Harmonix |
---|---|
カテゴリ | ヘッドアンプ |
発売時期 | 2021年12月 |
価格 | 112,750 円 (税込) ※1 |
Electro Harmonix MIG-50は、Sovtek期の同名モデルを現代の技術で忠実に復刻、モディファイしたツイード・ベースマン系のアンプヘッドです。手作業で米国にて組み立てられていますが非常に手に入れやすい価格で、コストパフォーマンスに優れたモデルです。
1990年代、Electro Harmonix社はSovtekブランドからロシアを製造拠点としたエフェクターなどの製品を販売していましたが、そのラインナップの中にあったアンプがMIG-50です。MIG-50はFender Bassman系のアンプで、ファンの間では同じくBassmanをルーツに持つヴィンテージ・マーシャルのような音色であるという評価も散見されます。
Bassmanのようなリッチでメロウなトーン、ハーモニクスが特徴で、オリジナルのMIG-50を忠実に再現しつつも、現代のElectro Harmonix流の強化を加えて設計されており、組み立てはニューヨークで手作業によって行われています。
INPUT 1はノーマルチャンネル、INPUT 2はブライト/ハイゲインチャンネルの計2チャンネルで、ボリュームコントロールはそれぞれのチャンネルに独立して装備されています。
「TREBLE」、「MIDDLE」、「BASS」、「PRESENCE」のトーン系のコントロールは共通となっています。
電源の電圧は100から230Vまで対応しており、真空管の外部バイアスコントロールも装備しています。
出力 | 50W |
---|---|
仕様 | ■コントロール:TREBLE, MIDDLE, BASS, PRESENCE(共通), チャンネル別ボリューム ■電源:100~230V ■真空管: パワー管=2 × Tung-Sol 5881 プリ管=3 × Tung-Sol 12AX7 ■スピーカーアウト:4, 8, 16Ω ■寸法:50.0 (w) x 24.1 (l) x 20.3 (h) (cm) ■重量:17.5kg |
Electro Harmonix Dirt Road Special