6262は、Behringerが立ち上げた格安ギターアンプ・ブランドの独立2チャンネル仕様ヘッドアンプ。CLEAN&LEAD、CRUNCH&LEADと2チャンネルを振り分けることが可能となっています。Peavey 5150/6505を彷彿とさせるサウンドキャラクターで、クリーンからハイゲイン・ディストーションまで幅広い音作りに対応しています。 パワーアンプ部には6L6GCを4本使用。
※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
買って4ヶ月になり、いい音出してたがパワー管を6L6からEL34にしてマーシャルっぽい音にしている。クリーン・リードもかなりいい。プレーテックGX212Vとの相性良く、本家マーシャルより心地いいサスティーンとドライブに満足。6L6にしてもメサブギーと大差ない音質。リード時のヒスノイズが少し気になるくらい、高い機種はノイズ対策してるとゆう噂。 あとは大音量時での耐久性は未知数・・・これから。
BUGERA G20 INFINUM
BUGERA G5 INFINUM
Bugera TRIREC INFINIUM
Bugera 212TS
Bugera 1960 INFINIUM
Bugera 333XL 212 INFINIUM
Orange Rockerverb 50H MK3
BadCat COUGAR50H
BOSS KATANA-210B / 110B
Laney IRT60H
LANEY GH100L
Marshall ORIGINシリーズ
No.962:キャワニー 2012年10月11日
買って4ヶ月になり、いい音出してたがパワー管を6L6からEL34にしてマーシャルっぽい音にしている。クリーン・リードもかなりいい。プレーテックGX212Vとの相性良く、本家マーシャルより心地いいサスティーンとドライブに満足。6L6にしてもメサブギーと大差ない音質。リード時のヒスノイズが少し気になるくらい、高い機種はノイズ対策してるとゆう噂。 あとは大音量時での耐久性は未知数・・・これから。