VC30-212 は、クリーントーン〜クランチ/ドライブの2チャンネル仕様、独自の真空管回路によってふくよかな倍音と粘りのあるサスティーンを実現、LANEY「VCシリーズ」の中でもカスタムセレッションスピーカー2基搭載し、音楽的で自然なチューブサウンドを実現した、クラスAの真空管コンボアンプです。
VC30-212 には、独立ゲイン/ボリューム・コントロール、3バンドEQ(2ch共用)に加えてクリーンチャンネルにはBRIGHTスイッチを採用、スプリングリバーブを薄くかけることで聞かれるリッチなクランチサウンドは、ポップス・ジャズ・ブルースに最適でしょう。ドライブ・サウンドはパンクっぽいダーティーな歪みを出力します。
Input はハイとローの入力が2つ搭載されており、シングルコイル/ハムバッカーどちらのギターにも対応できます。
30Wということで、アンプのマイキングがなくても小さなライブ会場には十分対応できます。
フットスイッチを利用することで足元でのチャンネル切り替えも可能、エフェクトループも採用されているので、モダンサウンドからクラシックなブリティッシュサウンドまで、ジャンルを選ばず利用できます。
VCシリーズには VC30-212 と同じスペックでスピーカー1基の VC30-112、10" Jensen C10Q を2基搭載した VC30-210 のラインナップが存在します。
出力 | 30W |
---|---|
仕様 | ■コントロール:クリーンChボリューム、BRIGHTスイッチ、ドライブ、ドライブchボリューム、ドライブスイッチ、ベース、ミドル、トレブル、リバーブ、エフェクトレベル ■2チャンネル ■真空管:ECC83×3、EL84×4 ■スピーカー:2 x 12"Celestion SEVENTY 80×2 ■スプリングリバーブ、エフェクトセンド/リターン ■フットスイッチ:FS2(別売) ■寸法:676W×520H×250D mm ■重量:28.5kg |
※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
No.9948:ChVh19781984 2017年8月1日
値段の割にかんなり良いです!
7×管のプリドライブはマイルドで歪みが物足りない。でも悪っぽい古格っ好良いクランチくらいなら出せる。設計段階で敢えて歪みを抑えてる印象。OD2やアイバのチューブスクリーマー相当かな?バイト感や地鳴り感出したいならBD2やOS2相当以上のドライブのご用意を!
ただEL管4本のパワー管がいい感じだからクリーンでエフェクター通せば30Wを感じさせないかなりラウドな音作りできる。ピークで50Wは吐き出す肺活量は感じる。
リバーブはさほど深くは無いけどフェンダーみたいに上品。クリーントーンは抜群の鳴り。
何よりルックスが最高(笑)写真は何故かセレッション?になってるけど、搭載ドライバはlaneyオリジナルHHドライバ。ビンテージを意識したかの様なズンズク系の音。オープンバックだから輪郭が少しスライミーかな?一発だけブライトなドライバに換装すればかなり幅広く音作りできる。
ビンテージからラウドまでカスタムし易いから、マーシャルだらけの世間様でルックスも音作りも玄人感で差が出せそう!
欲言えば、電源がもう少し大きめだともっともっといい感じの音圧が出るだろうな〜…。