Fender 68 Custom Vibro Champ Reverbヴィンテージ Vibro Champ を元に、よりモダンな仕様になった5W/1チャンネル・アンプ

Fender 68 Custom Vibro Champ Reverb
メーカー
カテゴリ コンボアンプ , 小型ギターアンプ
発売時期 2021年4月22日
価格 126,500 (税込) ※1
コンテンツの誤りを送信する

Fender ‘68 Custom Vibro Champ Reverbは、ヴィンテージのVibro Champの持ち味はそのままに、デジタル・リバーブの搭載やスピーカーの変更等のモディファイを行い、よりモダンなニーズにも対応できるようになった1チャンネル・アンプです。


Fenderのʼ68 Customシリーズは、ヴィンテージ・アンプのクラシカルなエッセンスをモダンに再解釈することで、トラディショナルなサウンドを志向するプレイヤーからも、現代的なサウンドを求めるプレイヤーからも高い支持を受けているシリーズです。

本機のオリジナルであるヴィンテージのVibro Champはの出力は5Wと低めの出力ではありながら、フェンダーらしい元気でブライトなチューブ・サウンド、心地よい揺らぎのトレモロを持ち味としているアンプです。
今回のリイシューによって誕生したʻ68 Custom Vibro Champ Reverbには、オリジナルをクラシカルな要素を基に、回路のモディファイや、よりリアルな箱鳴り感のあるDSPリバーブを追加などが行われています。
またスピーカーにはオリジナルの8インチ(20.32センチ)スピーカーより大きな10インチ(25.4cm)のものが採用されており、低音の表現力がより豊かになりました。これらのモディファイにより、Vibro Champはリハーサルはもちろん、自宅でのレコーディングや小規模なギグにより適した小型アンプへと生まれ変わりました。

パワー管にはハンド・ワイアードの6V6GTAが採用されているほか、トランスにはオリジナルと同じくカスタム・メイドのSchumacher製のトランスが使用されています。また新たに開発された10インチのCelestion TEN thirtyの搭載により、低域のレスポンスに優れた高品位なサウンドを楽しむことができます。


コントロール・パネルには’68リイシュー・シリーズではお馴染みの「銀パネ」が採用されており、グリルクロスは同じくオリジナルを踏襲したシルバー・ターコイズのものです。ヴィンテージのFenderアンプはグリルクロスが破れてしまったものも多いため、Vibro Champのサウンドが好きでも、外装含め状態のいいものがなかなか見つからず苦慮していたという人にとっても、このようなリイシューは待望のものであったに違いありません。

基本的なコントロールの構成は「VOLUME」、「TREBLE」、「BASS」と、昔ながらのアンプらしくシンプルでありながらも、どのセッティングにおいても素晴らしいサウンドを響かせてくれます。

リバーブのコントロールは「REVERB」ノブ1つのみで行い、チューブ・トレモロをコントロールする「SPEED」と「INTENSITY」はそれぞれトレモロの揺れる速さと深さを調節します。これらのエフェクトは、オプションのフット・スイッチを背面のジャックに接続することでON/OFFをコントロールすることができます。

INPUTは1と2のふたつが用意されており、2は1に比べて増幅度が少し小さいため(-6dB)、アクティブ・ピックアップを搭載したギターやプリアンプを使用したセッティングなど、高出力の信号を入力する際に使用するとよりクリアなレスポンスを得ることができます。

出力 5W
仕様 ■コントロール:VOLUME, TREBLE, BASS, REVERB, SPEED, INTENSITY
■入力インピーダンス:INPUT 1=1MΩ、INPUT 2=136kΩ
■出力インピーダンス(スピーカーアウト):3.2Ω
■真空管:1 x 6V6GTA(パワー管) 2 x 12AX7A(プリ管)
■ヒューズ:F1.25AL 250V(100V-120Vモデル) 、F1AL 250V(220V-240Vモデル)
■スピーカー:10" Celestion TEN thirty
■寸法:35.56(H) × 20.63(D) × 42.9(W) (cm)
■重量:9.25kg

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

製品レビュー

(評価:1人, 平均値:5.00)
読み込み中...

この製品のレビューを投稿する

Fenderのギターアンプ

Fender Champion II

Fender Champion II

豊富なアンプ・モデリングとエフェクトを搭載したソ リッドステート・アンプ・シリーズ
Fender Mustang Micro Plus

Fender Mustang Micro Plus

超小型ギター・アンプ「Mustang Micro」のアップグレード・モデル
Fender USA TONE MASTER 59 BASSMAN

Fender USA TONE MASTER 59 BASSMAN

Fenderアンプの名機の数々をモデリング技術によって正確に再現するコンボアンプ
Fender Tone Master Princeton Reverb

Fender Tone Master Princeton Reverb

モデリング技術でチューブアンプのサウンドを再現する Princeton Reverb ニューモデル
Fender Mustang LT40S

Fender Mustang LT40S

フルカラーのディスプレイと扱いやすいシンプルな操作系統を備えた40Wコンボアンプ
Fender Mini Deluxe

Fender Mini Deluxe

Fender Deluxeの伝統的なヴィジュアルが再現されたミニ・サイズのアンプ

コンボアンプをお探しですか?

Blackstar ID:CORE V2

Blackstar ID:CORE V2

Blackstarのデジタルアンプ「ID:CORE STEREO」シリーズのアップグレードモデル
Marshall ASTORIA

Marshall ASTORIA

初期マーシャルアンプのサウンドを継承したハイエンド・ブティックアンプ・シリーズ
FENDER ’64 Custom Deluxe Reverb

FENDER ’64 Custom Deluxe Reverb

64年製Deluxe Reverbをハンドワイアードで復活させたモデル
VOX AC30C2

VOX AC30C2

VOXの歴史を継承する正統派「AC30」
Fender Tone Master Princeton Reverb

Fender Tone Master Princeton Reverb

モデリング技術でチューブアンプのサウンドを再現する Princeton Reverb ニューモデル

小型ギターアンプをお探しですか?

JOYO JA-02 II

JOYO JA-02 II

コスト・パフォーマンスに優れたコンパクトなギター・アンプ
Marshall DSL1C

Marshall DSL1C

JCM2000のサウンドを継承した1Wアンプヘッド「DSL1H」のコンボ版
YAMAHA THR10X

YAMAHA THR10X

徹底的に歪みにこだわった「THR」シリーズのハイゲインスタック・コレクション
VOX VX50 GTV

VOX VX50 GTV

VOXアンプモデリング技術「VET」と次世代真空管「Nutube」を搭載したモデリングアンプ
  • ※1. 掲載されている情報は常に正しい情報(価格・スペック等)を掲載できるよう心掛けておりますが、まれに誤った情報を掲載する可能性がございます。
  • 画像について、正誤に関しては保証いたしかねます。ご購入前に必ずメーカーサイトや購入先の楽器店でご確認ください。
  • 当サイトを利用して生じた損失・損害等、いかなる不利益も保証いたしかねます。あらかじめご了承ください。利用規約
  • 価格等の間違いにお気づきの場合は、お手数ですがお問い合わせページからご連絡下さい。