メーカー | Positive Grid |
---|---|
カテゴリ | モデリングアンプ , 小型アンプヘッド |
発売時期 | 2016年10月 |
価格 | 129,000 円 (税込) ※1 |
ギターアンプについてとことんまで追求したiPad専用アンプ・デザイナー・アプリ「BIAS」は、プロファイリング・アンプ「KEMPER」とは全く異なるモデリング技術により、真空管アンプの挙動をシミュレートしたソフトウェア。真空管の種類、イコライザーの特性、整流管やトランスの種類、パワーアンプの真空管などを全てバーチャルで組み替えることができ、非常に精度の高いカスタマイズが可能です。
今回登場した「BIAS Head」は、BIASのソフトウェアを内部に組み込んだハードウェア・モデル。ソフトウェアで作った音色を保存し、ハードならではのゼロレイテンシーで運用することができます。
通常のギターアンプのように、フロントパネルには3バンドEQ、GAIN、MASTERといったコントロール類を装備。リアパネルはXLRコンボ端子、MIDI、エフェクトループなど充実した装備となっています。
BIAS Headは
の5種類のアンプにそれぞれ5音色、計25種類のプリセット音色を装備した600Wソリッド・ステート・タイプの小型アンプヘッド。ハードウェアとなった本機ではスピーカーに繋いでBIASの高品質なサウンドを鳴らすことができるようになっています。またアプリ版「BIAS」と同様、トーンスタック/真空管/ゲインステージ/パワーアンプ/トランスフォーマー/キャビネット/マイクの種類など、パーツ・レベルの細かなパラメータに至るまで自分好みに設定することができる他、新たな機能も搭載されています。
ギターだけでなくベースアンプのトーンも搭載。Windows/Mac/iOS 対応、パソコンとはUSB接続/iOSとはBluetoothでワイヤレス接続します。専用ソフトウェア「BIAS Amp Pro」及びiOSアプリ「BIAS Amp Mobile」と連携することで、世界中のユーザーが作成したアンプ・コレクションをダウンロードして楽しむ(ToneCloud機能)ことができるなど、ソフトとハードが完全に連動します。
Amp Matchは、クラシック/モダン/ブティック・アンプなどあらゆるアンプのトーンをキャプチャーする機能です。KEMPER PROFILING AMPに近いプロファイリング機能となっているのが特徴で、その他Fractal Audio Systems Axe-Fx/Line6 Helixといったプロ仕様のギター・プロセッサーとも競合する製品と言えます。(BIAS Headにはエフェクターを搭載しないのが、ケンパーとの大きな違いとなっています)
ラインナップは以下4モデルが登場しています。
BIAS Head、Rackはともに600Wのパワーアンプを内蔵し、本体のみでもかなりのサウンド編集を行うことができるため、音作りの幅が劇的に広いアンプとして、単体でも十二分に通常使用が可能です。2018年の中頃にはハーフラックサイズ、2.5kgの小型機として「BIAS Mini」が登場。パワーアンプ部は半分の300Wとなっていますが、その他の機能面はほぼ上位機種と同等のまま、大幅なダウンサイジングを成し遂げています。
出力 | 600W |
---|---|
仕様 | ■ノイズ・ゲート、ルーム・シミュレーター ■接続端子:スピーカー出力、ライン出力(バランスXLR & アンバランス1/4フォン)、ヘッドフォン端子、エフェクトループ(シリアル/パラレル)、カスタム機能スイッチ x2、MIDI IN/THRU/OUT、外部ペダル端子、USB 端子、無線スイッチ ■8/16オーム ■寸法:314 x 190 x 153 mm ■重量:7.7kg |
※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
Positive Grid BIAS MINI GUITAR
Friedman DIRTY SHIRLEY MINI HEAD