メーカー | Hughes & Kettner |
---|---|
カテゴリ | ペダル型ギターアンプ , 小型ギターアンプ |
発売時期 | 2021年2月 |
価格 | 39,600 円 (税込) ※1 |
Hughes&Kettner SPIRIT AmpMan “CLASSIC”、AmpMan ”MODERN”は、同社がかつて販売していた名機と名高いフロア型プリアンプ/エフェクター「TubeMan」を踏襲したコンパクトペダルアンプ。2020年発売されたSPIRIT NANOシリーズをフロアタイプに落とし込み、DIやFXループなど様々な機能が追加されています。
SPIRIT NANOシリーズはあくまで小型アンプという位置付けであったため据え置きを基本とした運用が求められましたが、本製品「AmpManシリーズ」はフロアタイプのため、ペダルボードに組み込んで使用することが可能です。本体に14個のツマミと4つのフットスイッチを搭載。チャンネルAとB、それぞれ独立したコントロールを保有しており、それぞれのツマミの役割は以下のようになっています。
SPIRIT AmpMan CLASSIC
SPIRIT AmpMan MODERN
GAIN:歪みの量を設定します。
TONE:おおまかな音のキャラクターを決定します。
RESONANCE:通常のアンプなどに搭載されている「RESONANCE」は超低域のコントロールの役割を担うものですが、SPIRIT AmpManにおけるRESONANCEノブはキャビネットの鳴りをシミュレートしたサウンドとアンプのサウンドの混ざり具合を決定する役割を持っています。12時にセッティングすればバランスのよい通常の鳴り方に、12時から時計回りに回すとキャビネットの鳴りが強調され、スタックアンプを鳴らしたときに得られるような独特の低音域が補強されます。反時計回りに回すとキャビネットの鳴りは抑えられ、柔らかくマイルドなサウンドへと変化します。
PRESENCE:高音域の倍音の量を調整します。
SAGGING:アンプの真空管に高い負荷がかかった状態(=アンプのボリュームを大きく上げている状態)における、真空管への電源電圧が急激に低下する現象を再現するノブです。これにより、小音量、小型のアンプでの演奏でも、大型のアンプから鳴らしているかのようなサウンドを得ることができます。サウンドのキャラクターも大きく変わるため、GAIN、TONEノブと併せて調節することで自分だけのサウンドを作りこむことが可能になります。
VOLUME:各チャンネルの音量を設定します。
各チャンネルに共通するコントロールは以下の通りです。
MASTER:AmpManから出力される最終的な音量を決定します。
SOLO:MASTERの直下の赤いノブです。「SOLO」のフットスイッチをオンにした際のブースト量を決定します。特定の周波数域がブーストされ、サウンドのキャラクターも変化します。
背面に配された機能も特徴的です。
より現代的なニーズにマッチするため、SPIRIT NANOシリーズにはなかったFX SEND/RETURNが新たに搭載されており、これにより幅広いエフェクトの使用が可能に。また、SPIRIT NANOシリーズにもあったAUX IN、ヘッドフォン・アウトは、本機においても備え付けられています。ヘッドフォン・アウトについては独立したボリューム・ノブが新たに搭載されており、より使いやすい仕様になりました。
また、ワンノブで操作できるノイズゲートも搭載。ノブを上げればかかり具合が強くなるというシンプルな設計で、プレイヤーを煩わせることがありません。
何より特筆すべきはHughes&Kettner社オリジナルのDI/キャビネット・シミュレーターである「RED BOX AE+」。シミュレートするキャビネットを8種類から選択することが可能です。12インチ一発の小型アンプから、12インチ4発のスタック・アンプ仕様のキャビネットまで揃い踏みとなっています。
Line/Micの切り替えボタンは、出力信号の大まかな大きさを決定するボタンです。入力先の機器に合わせて変更することが可能で、ライブでの演奏やレコーディングなど、幅広い使用用途に応えます。またこのシミュレーターはOn/Offの切り替えを行うことも可能で、RED BOXのキャビネット・シミュレーターをかけず使用したい場合や、自前のキャビネット・シミュレーターを使用したい場合はOffにして運用することもできます。
Aチャンネル、Bチャンネルそれぞれでキャラクターの違うサウンドを保有しており、AチャンネルはAmpMan CLASSIC, MODERN共にヴィンテージ志向のトラディショナルなクリーン、クランチトーン。アメリカンなカラッとしたクリーンから英国的なダーティさを感じさせるクランチまで、幅広く対応可能。チャンネルBにはAmpMan CLASSICは80~90年代のハード・ロックにインスピレーションを受けた、Hughes&Kettnerらしい、比較的ハイゲインながらもヴィンテージライクなサウンド。チャンネルAと併せて使用すれば、おおよそのロック系の音楽はカバーできるでしょう。対してAmpMan MODERNはより深く攻撃的な歪みを搭載したハイゲイン・チャンネルで、メタル系の音楽にはうってつけです。
250(W) x 52(H) x 153(D) mmというコンパクトなサイズ感に加えて重量が1.15kgとかなりの軽量。ボードに組み込むことはもちろん、単体で持ち運ぶのも簡単。高いポータビリティとサウンドのクオリティを両立した、Hughes&Kettnerの技術が詰まったフロアプリアンプです。
仕様 | ■フロント部コントロール:Gain, Tone, Presence, Resonance, Sagging, Volume, Master ■背面コントロール:Noise Gate, RED BOX On/Off, RED BOX Line/Mic, RED BOX Cab Type, PHONES Volume ■電源:DC24V(専用アダプター) ■消費電流:2.5A ■接続端子:INPUT, FX SEND, FX RETURN, RED BOX AE+ OUT, PHONES, AUX IN, SPEAKER OUT ■寸法:250(W) x 52(H) x 153(D) mm ■重量:1150g |
---|
※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
Hughes & Kettner Spirit StompMan
Hughes & Kettner SPIRIT OF Rock
Hughes & Kettner SPIRIT OF Metal
Hughes & Kettner SPIRIT OF Vintage
Hughes & Kettner BLACK SPIRIT 200 FLOOR
Hughes & Kettner Black Spirit 200 Combo