Little Tank D15は、ギターのギグバックにすっぽりと入るほどのコンパクトなボディに、25種類のアンプモデル/20種類のキャビネットモデル/20種類のエフェクトを搭載、40種類のプリセットが保存できるなど、1台で多彩なサウンドメイキングとサウンドの呼び出しが可能な小型アンプヘッドです。Bluetooth接続でオーディオ機器と連携しワイヤレススピーカーが可能など、多機能なモデルとなっています。
VIDEO
SMALLEST AMP EVER? – MOOER Little Tank D15
Little Tank D15のサウンド
操作方法は、本体に搭載される液晶画面を見ながら、ボタン操作とVALUEツマミでアンプモデル/キャビネット/エフェクトを選択、細かい音作りはツマミのセッティングで行います。好みのサウンドが作れたらSAVEボタンを押してプリセットを保存(40種類まで保存可能)、A/B/C/Dボタンを使えば好みのサウンド4つを即座に呼び出すことができるようになっています。
続いて搭載されているアンプモデル、キャビネット、エフェクトを見ていきましょう。
アンプモデル
Uk30 :英国を代表するコンボアンプ(VOX AC30 ?)のノーマルチャンネル
Uk800 CL :80年代の英国を代表するスタックアンプ(Marshall JCM800 ?)のクリーントーン
TRIPLE :モダンで分厚いハイゲイン(Mesa Boogie Triple Rectifier ?)
MK IV :カリフォルニアを代表する“マーク”サウンド(Mesa Boogie Mark IV?)
F.CLEAN :アメリカンチューブアンプのクリーントーン
Uk900 CL :90年代の英国を代表するスタックアンプ(Marshall JCM900 ?)のクリーントーン
JZ CLEAN :スタンダードなソリッドステートアンプのクリーントーン(Roland JC-120 )
BSM 59 :後にプレキシアンプへとつながる59年製のヴィンテージ“ベース”アンプ
PL 100 :ヴィンテージプレキシアンプサウンド
UK-J45 :プレキシアンプを代表するスタックアンプ
HW 103 :独特のクリアさで知られる英国を代表する大出力アンプ
SLO100 :特に90年代のハードロックシーンを中心に使用されたハイゲインアンプ
PV 5150 :ブラウンサウンド
ADC30 :ポップなデザインとオレンジ色のカラーが特徴の30Wアンプサウンド
ROCK 50 :ポップなデザインとオレンジ色のカラーが特徴の50Wアンプサウンド
Uk800 DS :80年代の英国を代表するスタックアンプのディストーションサウンド
MATCH30 :倍音豊かなトーンでおなじみのブティックアンプサウンド
POWER DS :ドイツの名門メーカーによるハイゲインサウンド
MOGNER :現代的なハイエンドアンプサウンド
JRT915 :UKからUSサウンドまでをカバーするハイエンドな小出力アンプのサウンド
F.CRUNCH :22W出力の中型アメリカンコンボアンプのクランチサウンド
MOOER RC :Mooerオリジナルロックサウンド
MOOER CL :Mooerオリジナルクリーントーン
MOOER CR :Mooerオリジナルクランチトーン
MOOER MT :Mooerオリジナルメタルサウンド
クリーントーン/クランチ/ハイゲインと、歴史的名機と呼ばれるアンプのサウンドをモデリングしている他、MOOER独自のアンプモデルを4種類搭載。パワーアンプは15Wとなっています。
エフェクト
エフェクトはモジュレーション9種類、ディレイ5種類、リバーブ6種類を収録しています。
モジュレーション
CHORUS
FLANGER
PHASER
TREMOLO
VIBRATO
FILTER
RING MOD :リングモジュレーター
STUTTER :リズミックに音を途切れさせるスタッター効果
PITCH :音程を変更
ディレイ
DIGITAL :クリーンなディレイ
ANALOG :暖かみのあるアナログディレイ
DYNAMIC :演奏中はディレイがかからず、演奏を止めるとディレイがかかる
ECHO :リアルでナチュラルなエコー
TP ECHO :ヴィンテージテープエコー
リバーブ
ROOM :ルームリバーブ
HALL :ホールリバーブ
CHURCH :大きな空間の教会のような反響
PLATE :プレートリバーブ
MOD :ホールリバーブにコーラスエフェクトを付加
SPRING :スプリングリバーブ
いずれも基本的なサウンドはほぼ網羅していると言えるでしょう。歪みはアンプモデルで音作りをするわけですから、実質「Little Tank D15」1台でアンプモデルを搭載したマルチエフェクター のように音作りを完結させてしまうことが可能となっています。
その他
チューナー内蔵
エフェクトループ1系統
4Ω以上のスピーカーキャビネットへの出力(標準フォーンケーブル)
Aux In端子とBluetooth機能を組み合わせることで外部オーディオを再生しながらのギター演奏に対応
キャビネットスピーカーに直接繋ぐこともできますが、本機にはキャビネットモデルも搭載しているため、レコーディング機器に直接ラインアウトしても良いでしょう。小型軽量のため、とにかく場所を取らずに自宅でのギター演奏やレコーディングに対応できるというのは、本機の大きなメリットと言えます。